キーワード
カテゴリ一覧
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は私の旅ブログをご覧いただきありがとうございました。
本年はなお一層、楽しく面白いそして美味しい旅、また、ちょっぴり驚きのある旅のブログを綴りたいと思っています。
引き続きご拝読お願いいたします。
新年初っ端は茨城県霞ヶ浦の初日の出をご紹介します。
日本第二位の大きさを誇る湖、霞ヶ浦から上る新年の初日の出の光景です。
上の写真は本日元旦の朝に写した撮りたてホカホカのものです。
しかし、今年は晴れていましたが、雲が多くかかっており雲の合間からの初日の出となりました。
自然のものですので、これもなかなかいい味出していますよね。
ちなみに、下の写真は昨年の初日の出を写したものです。
例年は、このように朝日が昇ってきます。
ここ霞ヶ浦湖畔は、鹿島灘や房総、伊豆など遠くに行かなくても、都心から車で1時間半程度で到着します。
意外と近場で一つの穴場として人気です。
初日の出をご覧いただける場所は、土浦市にある霞ヶ浦総合公園内の霞ヶ浦湖岸周辺です。
私も20年以上ここから初日の出を観てきましたが、毎年毎年見物客が多くなってきています。
そのためか、JR土浦駅からも臨時バスが出ているようで、また、駐車スペースもかなり広くなっています。
早朝6時30分あたりから人が込みだしてきて、日の出の予定時刻6時45分過ぎごろには大勢の人でにぎわいます。
そして、湖の彼方から昇る朝日を観て、大勢の人のオーとかワーとかの歓声が静かな湖畔に響き渡ります。
その声で湖面の白鳥やカモなどが時には何事かと驚く様子がそこにはあります。
初日の出、一年で数分だけの太陽が演じるショーをぜひ観に行ってはどうでしょうか。
東京からは、車で常磐道桜土浦ICを下車し、国道125号線を通り約20分で霞ヶ浦総合公園に到着します。
電車では朝早いので難しいですが、JR上野駅5:10発の常磐線で土浦駅6:13到着、タクシーに乗って霞ヶ浦総合公園に約15分で着きます。
これで、ギリギリ予定時刻に間に合うかでしょうか。
やはり、車のほうが便利のようです。
初日の出をご覧いただく場合は、明け方でとても寒い朝ですので、ホッカイロなど防寒対策をお勧めします。
念のため。
なぜか初日の出は一度観ると毎年観たくなる気がします。
心が清く新たになるからでしょうか。
皆様もぜひ一度、意外と近くにある霞ヶ浦からの眺めをご覧になってください。
きっと心が洗われることでしょう。
本年も弊社ともどもよろしくお願いいたします。
今年もがんばっぺ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お電話/FAXでのお問い合わせ 月曜〜土曜/10:00〜19:00
03-6312-9102